ナビゲーター
こんにちは、川井弘幸です。
1979年9月神奈川県に生まれ、高校時代に親から「良い学校に行って、良い会社に就職するのが良い」という言葉に疑問を持ち、18歳から起業に関して興味を持ち始めました。
学生時代はマクドナルドに没頭していてアルバイトでも役職トップを目指し、店舗を任されるマネージャーをやっていました。
サテライト店舗と言って親店舗の下に属する店舗のことを指していて、当時のサテライト店舗のコンピューターはWindowsNTでワードとエクセルくらいにしかなくあまりに書類作成などの効率が良くなかったので独学で「Excel VBA」というBasicプログラム言語を習得しました。
僕はSE(システムエンジニア)になろうかそれともこのまま推薦でマクドナルドに就職するか迷っていたのですが将来のことを考えて「起業塾」に通っていました。
そこで教えてもらった一つのことで「10年先の先輩を見てみなさい。それが10年後のあなたの姿だ!」と言われ、両方の職場を見たり聞いたりしましたが僕の理想とするライフスタイルではありませんでした。
誤解のないように補足するとマクドナルドの働く環境は好きだし良いところだと思っています。
仲間同士の結束力も高く、第二の学校のような場所でした。
オープン・クローズと当時はまだ24時間営業というのはなかったものの朝夜が月替わりで反転するような生活だったため、家族の生活が上手くいっている人も少なく感じたり、何かあったときには休みでも店舗に駆け付けないといけないなど、いつも店舗に追われる生活を見てきたので当時の僕からすると理想的ではありませんでした。
それと起業塾で印象的だったもう一つの言葉は「どんな時代でも屋台を引っ張ってでも生きていける力を付けなさい」というものでした。
それからは自分の会社を立ち上げるまでは社長の講演会などに足を運んだり、丁稚奉公して仕事を教えてもらったり、ベンチャー企業の立ち上げに参加してみたりお金よりも経験値を優先して3足わらじで生活をしていました。
25歳になって初めての会社を立ち上げて、いろんなことがありましたが現在に至っています。
立上げてからの話は少しずつ動画やブログを通してお話していきます。
現在は株式会社ビジネスドクターの代表取締役として女性の独立支援活動に力を入れております。
学生時代から経験及びコンサルしてきた業種業態は数百を超えます。
また、シータヒーリングなどのヒーリングやカウンセリングもやっております。
その得てきた知識や経験をこのブログやコミュニティを通して共有していきますので是非参加してみてください。
株式会社ビジネスドクター
代表取締役 川井弘幸
活動履歴
コンサルティング=お客様の問題解決と捉え、様々な業種業態を見たり経験する中で本質的な売上を上げる方法を見つける。
・女性起業家支援(自宅サロン系などスモールビジネスに携わる様々な業種)
・学生起業プロジェクト(COMMIT BANK内でシュシュミー起業準備)
・シータヒーリング等のカウンセリング
・広告マンガ制作及びキャラクタービジネス(携帯画像ダウンロードサイトやゲーム制作)
・国内外テレビ通販(日本、中国)
・海外ドラマ制作(中国)
・Youtube等の番組企画・制作・配信
・物販ビジネス(メルカリ、Qoo10、YAHOOショップ、楽天、Amazon等)
・海外との貿易
・歯科医院等医療分野における経営
・企業M&A